新年度のスタートです!

2025年4月、桜が満開です🌸
今日あたりから入学や新学期の学校も多いかと思います。
学生の皆様、保護者の皆様、新社会人の皆様、何かを始めた皆様、おめでとうございます!
何もかもが新しく、ピカピカの物や気持ちでスタートを切っていることと思います。
ですがこの物価高のご時世、本当に大変ですよね。
塗装業も塗料の値上げで、ジリジリと単価変更を余儀なくされています。。。
そんな中、地元の外壁塗装店は地域の皆様のため!歯を食いしばって頑張っております💦
夢のマイホームを建てたものの、外壁の塗り替えとういうメンテナンスは
避けて取れません。。。
約10年おきにやってくるこの問題。
生涯家族を守るためにも何とか安く、且つ高品質にやって欲しい!!!
分かりました。
お答えしましょう!
ハウスメーカーと同等・それ以上の仕上がりで安くする方法
それは・・・
ズバリ!
【自社施工の外壁屋根塗装会社への直接ご依頼】デーーーースッ!!!
間違いなく一択です!!!
そして間違いなく2割はお安くなります!
※ハウスメーカーは自社の職人はおりません※
すべてにおいて各地元の契約施工会社へ下請を依頼しています。
下請依頼=中間マージン発生は必須。
大手ハウスメーカーには膨大な人件費・広告費・中間マージン・もろもろの経費がかかっている。
この全ての費用がお客様の請求書へ無記名で上乗せされています。
そもそもですが。
結局は地元の中で契約されている限定的な施工会社(選択肢はない)へお金を払って結局はお願いしているのなら・・・・・・
え???
じゃないですか(笑?
それなら自身で調べて直接お願いした方がよいのでは???
と、密かに思っています。。。
外壁塗装の塗料・塗料の効果は沢山あります。
近年はフッ素塗料も人気のようですが、外壁塗装に永久な物はありません。
近年人気になってきているフッ素塗料は外壁塗料ではベーシックなシリコン塗料に比べ耐久性・機能性も含め高品質ではあります。
ですが、シリコン塗料と対比してフッ素塗料は塗膜の堅いものなので、地震の動きを逃がせない外壁材に塗装することにはたまた向いているのか?
なにより耐久年数がながくなるがお値段がお高い!
どんなものにもメリット・デメリットは存在しますので調べれば調べるほど悩みの沼にはまっていくのではないでしょうか。
・ご自身で調べられても良く分からない。
・ネットで書かれていることが本当なのか?
・安い=粗悪なのか? 高い=完璧なのか?
・真実を知りたい!
1つでも当てはまる方は、地元の業者様に一度ご相談いただくのが1番です。
そして相見積もり(複数の会社で見積をとること)をしてください。
お見積りはどこの会社もあらかた無料です。
お気軽にご相談ください☺
【直接お問い合わせ方法】
ホームぺージ内 お問い合わせ から項目入力して送信いただけます。
または、☎0438-63-1777へ直接店舗お問い合わせください。
「まだいつやるか分からないのに、いきなり見積はちょっと💦」と抵抗がある方は…
弊社のInstagramをご覧になってみてください!
①ホームページ内のInstagramのマークをクリックすると投稿一覧へ移動します!
②もしくは【インスタ ㈲ペンキや】 で検索🔎すれば出てきます!
塗装に関する沢山の情報を毎月配信させていただいております。
過去投稿に参考になるものがあるかもしれませんので是非✨